絵を描くことについて色々つらつら、述べてきましたが。
今回は、描くことと、踊ることについて、つづってみました。
私事になりますが、、、。私の娘は大学で「総合表現」
という科に居ました。そこは九州の大学の新設の科で、書道、美術、舞踊、音楽の4つの科があり、娘は美術コースに居りました。
娘が入ってみて 初めてそんな科が4年生大学にあることを知り、
なんて珍しいんだと驚きましたが。環境的にもそこは昔から
公立の芸大がある地域で
もともとそんなコースが育つ環境だったのかもしれません。
結論から言うと やはり、その科が示すように、書、絵画、ダンス、音楽それらは「総合的な表現」なんだな~と納得しました。
そして、
その中の全ての人が、とは言い切れませんが、
その4つはどこかでリンクしているような気がします。
なぜなら、手前勝手な意見かもしれませんが、私自信もですが
私の周囲のアーティストさんの中にも
ダンスと絵画、音楽とダンス、書と絵画と何かしらリンクして好む方が多いように思います。
自己表現して、見たり聞いたりする受け取る他者へ何かを届ける。
その何かはその時々で違うかもしれませんし、もしかしたら届けるもの
は具体的にはないかもしれませんが、とにかく表現したい。
そして何かしら繋がる。
そういうことばかりをしている人たちを
私はアーティストだと思うのですが、、、。
そんな中でも
とても心に残っている
又は現在も活躍なさっている
素敵なダンサーさんについての、
ご紹介をしたいと思います。
ダンスの基礎をご指導いただいた先生方 はじめ
ほんとうに特定できないほどの素敵な方がいらっしゃるのですが
個人的見解からのご紹介になりますが。
忘れもしません。6年前の2012年は私にとって画期的な年でした。
ジャズダンスに加え サルサを始めました。
私の師匠で、桜井通りのご夫妻
そして、右がよっちゃん先生。
安心感の持てるリーダー様としては、
この方以上の方に 出会ったことがありません。
私たちが失敗しても
失敗を表面に出さずに、うまく受け止めてくださる
プロのリーダーです。
そんな先生のもと
熊本でサルサを始められた事に感謝です。
それと、もう一人2012年出会ったダンサー。
この方に出会ったことで、色んな意味で、
刺激を受け自分にとっての表現とはなにか?
と考えさせられました。
彼はリッキー・原田さんと言って 何十年も前に単身ダンスを学ぶために、USへ渡り(熊本にピップホップダンスを教える人がいなかったため)コロラドでプロのダンサーとしてパフォ―マーとして活動し
アーティストとして認められプロダクションに入り、
プロ活動をしていた人です。
とはいえ始めは英語もろくに話せず、アルバイトをしながら、
教室運営、自分の修行と興業をこなす日々は
過酷だったとおっしゃっていました。
彼のダンスへの思いは限りなく純粋で熱く、
日本舞踊から、ハワイアン、クラシックバレエ、ありとあらゆるダンスを学び、そのエッセンスで彼独特のオリジナルダンスを踊る、
とても貴重なダンサーです。
まさに、魂の踊りです。
残念ながら、今は国籍もアメリカになり、
今はアメリカ人としてコロラドに住んでいます。
彼の言っていた言葉で印象的だったのは
「うまく踊って舞台で拍手喝采を受けるよりも、街中のダンスシーンで
いかにうまく踊るか?が大事」
自分のスタイルを貫く生き方や、純粋さ、
誰にでも心を開ける素朴さを持つ
とても尊敬するアーティストさんです。
リッキー原田さんのダンスは下のURLから見られます。
時下にはいきませんので
コピーしてみてくださいね。
http://www.mamikoikeda.com/blog/wedding-song-by-akemi-iwase-ricki-harada
そして、なんといっても、外せないのが、
現在私が通っているダンススクールZENの先生方。
ホントに素敵な先生方です。
何かを教える人は習うことも受けたほうが仕事上も勉強になりますね~。
楽しく授業を進める技。細かい配慮の教え方。時間配分。
フォローの仕方。等ジ ャンルは違っても とても勉強になります。
思い切って入会して、今は良かったことばかりです。
思い切って行動することには勇気がいりますし、
多少の痛みも伴うかもしれません。
けれど
やりたいことならば、しないよりしたほうが断然よい
のを実感しました。
ZENのURL
http://www.dfzen.com/